2014年11月30日日曜日

BeYours Pansy !!!

 BeYours / Pansy (photo by distorivutor)

D.I.M KassiaがSDサイズ着れないのに、わからないまま2着のドレスを買ってしまった。ドールの先輩に泣き言をこぼすと…

「その服を着られる子を新しくお迎えすればイイ」との教え。

D.I.M Love Girl 2.0 ボディなら着られそうなので、ボディー追加で対応することを思いついたが、既にSOLD OUTになってずいぶん経過している。じゃあ、他の方法は…

Legend Doll のオンラインストアをぶらぶらしていると、ヤヴァイ子を見つけてしまった。BeYoursという中国ブランドの60cmクラスの女の子。2014/10/20に誕生したばかりのPansy(三色菫)。速攻、サイズをチェーック!

身長:60.5、バスト:23.5、ヒップ:26.4、足:6.7

なんと、SDサイズでいけそうじゃないか! これをご縁と言わずなんと言う!

2014年11月29日土曜日

クリスマスツリーがみつかった


屋根裏収納から発掘したクリスマスツリー、ゆうに購入から15年は経過しているのは確かだから17~18年ものだろうか?麦球のイルミネーションの回路は半分がどこかで断線し、シンプルな点滅しかしないが、最近のLEDより断然輝きがやわらかで好感がもてる。先日ニトリに行ったら麦球仕様のツリーが置いてあったから、電球の持ち味が見直されてきたのかな?喜ばしいことだ。

ツリーのイルミネーションだけでなく、ぬくもりのある光源の白熱灯はかけがえのないものだから、細々とでもいいから生き長らえてほしい。真空管みたいに、生産国が中国やロシアしか無くなったとしても…

Groove / Pullip Noir

2014年11月27日木曜日

白熱灯で白く撮る

PHICEN / Fire White Rose
昨日カシアを撮影して、白熱灯のもと撮影して、黄色かぶりが気になったので、補正を試みた。うちの白熱灯は調光器がついているので、調光しているとカメラのWBを白熱灯モードの補正の限界を超えているようだ。

補正の方法としては、そもそもの光源を変更する、RAWで撮る、WBをプリセットする、を思いついたが、最も簡単なWBプリセットを試してみた。私的に十分な美白が得られ満足。これで行こう。

でも、外で撮る時にWBをオートに戻すの忘れて、よく失敗するんだよね。

Hand Glass Craft / D400(14mm) Blue Hazel

今日の被写体はボディー分解用の諫止と硝子目でした。

森系ドレスはサイズが合わず

D.I.M / Kassia
ずいぶん前にオーダーした森系ドレスが届いた。カシアにはSD16サイズがフィットすることを知る前に、SDサイズでたのんだもの。で、やはり胸が入らない。なんとかごまかしつつ撮影したけどキモチがのらないなあ。でも、かわいい。

ウィッグも届いた、9~10インチをチョイス。少し小さいのかなあ、なかなか被せることができず5分くらい奮闘した。キツイほうがヅラ感は少ないように思える。ああ、かわいい。




ウィッグのカラーはナチュラルなアッシュで先端がピンクに染まっている。今なら選ばないかもしれない。けれど、かわいい。


編み上げブーツも届いた。ヒール側にジッパーが付いていて履かせやすい。足はSDサイズでぴったり。ホットした。でも、片足のソールが割れているものが納品された。歩くわけじゃないから、まあいいか。ちょっと納得ゆかないけれど、カシアがかわいいから許す。

D.I.M / Kassia
今回はTwitterでその存在を教えてもらった、ニトリのイスに座らせてみた。軽くて使いやすいし目立たなくてGOOD。


森系ドレスには垂れ耳?のフードが付いている。とっても小さいので、ウィッグの同時装着は不可能。スキンヘッドにして被せた。あら、かわいい。


2014年11月24日月曜日

あやしい小包


荷物が届いた、中国から。開封するまで何をオーダーしたのか忘れてた。ウィッグと、ブーツと、森系ドレス。さんざん待ったのにブーツに問題あり、泣。


2014年11月17日月曜日

クリスマスの飾りはどこへ

Groove / Pullip Noir

今年はドールがいるから、クリスマスオーナメント引っ張り出してみようかな。どこにしまったか、ちょっと思い出せないけれど、捨ててはないはず。古いツリーもあるはず。今週末に飾れば一ヶ月出しておけるから、がんばって捜索しよ!

プーリップノアールはクリスマスも似合いそうだ。

Groove / Pullip Noir

2014年11月16日日曜日

イスとテーブル

OREO / DC01

D.I.M Kassiaを撮りたくて始めたドールなのに、なかなか機会がない。よく考えてみると、やはり自立しないことが障害となっていると思える。自立しないなら座らせるといいのだけれど、適当なサイズのオブジェを見つけるのは難しい。

1/6ドール用に100均で買ったインテリアチェを使うと、撮りやすいことがわかったので、40~60cmのドールで使えるイスを探すことにした。人間用のが座面高45cm程度だから、40cm用で7.5cm、60cm用で15cmといったところ。

ちょっと調べると、人形の街、岩槻にある家具屋さんが、人形用の家具を扱っていることがわかった。英国風の猫足チェアは座面高15cm。これならば雰囲気もサイズもKassiaにぴったり。肘掛の有る無し、座面の生地、塗装の色などが選べ、サイズ調整等のオーダーにも応じてくれるそうだ。私はオーソドックスなブラウン、座面はワインレッド、肘掛なしをチョイス。同色のテーブルの在庫があったので、セットで購入した。

家に着くころには日が傾きはじめ、とてもキャストドールをセットする時間はなかったので、1/6のPHICEN Fire White Roseに使ってもらった。当然大きすぎる。

PHICEN / Fire White Rose