2014年11月16日日曜日

イスとテーブル

OREO / DC01

D.I.M Kassiaを撮りたくて始めたドールなのに、なかなか機会がない。よく考えてみると、やはり自立しないことが障害となっていると思える。自立しないなら座らせるといいのだけれど、適当なサイズのオブジェを見つけるのは難しい。

1/6ドール用に100均で買ったインテリアチェを使うと、撮りやすいことがわかったので、40~60cmのドールで使えるイスを探すことにした。人間用のが座面高45cm程度だから、40cm用で7.5cm、60cm用で15cmといったところ。

ちょっと調べると、人形の街、岩槻にある家具屋さんが、人形用の家具を扱っていることがわかった。英国風の猫足チェアは座面高15cm。これならば雰囲気もサイズもKassiaにぴったり。肘掛の有る無し、座面の生地、塗装の色などが選べ、サイズ調整等のオーダーにも応じてくれるそうだ。私はオーソドックスなブラウン、座面はワインレッド、肘掛なしをチョイス。同色のテーブルの在庫があったので、セットで購入した。

家に着くころには日が傾きはじめ、とてもキャストドールをセットする時間はなかったので、1/6のPHICEN Fire White Roseに使ってもらった。当然大きすぎる。

PHICEN / Fire White Rose


2014年11月15日土曜日

Bluetooth アンプ~!

JVC / NX-W5


D.I.M / Luria

キッチンで使っているコンパクトCDプレイヤーの調子が悪く、調理がはかどらないとのクレームが入った。これまでのKENWOODのCD/MDプレイヤーから、JVC KENWOODのコンパクトコンポに入れ替えMDは再生できなくなったが、一枚もメディアを持ってないので全く問題ない。カセットテープはいっぱいあるけどね。

で、Bruetoothでスマホの音源をスマートに聞けることに、いまさらながら感動。便利になったなあ。


D.I.M / Luria

iPod NanoのAUX接続はしなくてよくなった。車もBruetooth接続にしたいなあ。



D.I.M / Luria



2014年11月11日火曜日

冬の声

Groove / Pullip Noir


昼ごはんを買いに、自転車でスーパーに。コットンTと薄手のジャケットではかなり寒さが身にしみる季節になった。うちにこもってドールの写真を撮るにはいい季節だし、アウトドアでスポーツするにも最適なはず。でも、ストーブにかじりついている状態から外に飛びだすのは結構勇気がいるね。

オッドアイのプーリップノアールは冬もお似合いだよ。

2014年11月9日日曜日

ダイソー、インテリアチェア

PHICEN / Fire White Rose



お使いのついでに覗いた100均に、気の利いたアイテムがあるじゃないか。ぬいぐるみやスマホやキーホルダーなどをのせるための椅子型トレーだが、どうみてもこのサイズは1/6フィギアにぴったり。なんの迷いも無く買って帰った。

ダイソー、インテリアチェア(カラフル)


2014年11月3日月曜日

はじめて外で撮った。


人形をセットするのはドキドキするなあ。人が接近すると連れている犬をかまってカモフラージュする作戦をとった。たぶんバレてるけど、笑。

2014年11月2日日曜日

まさかこの歳になって裁縫やるとは思ってなかった

DOLL MORE / Once One Piece (MSD, BLACK)

冬のカジュアルパーティーをイメージし、白黒チェックのワンピースをベースにしたコーディネイトは、ヘアバンドやアクセサリーまでDoll More社の製品をチョイスしてみた。Dolk Stationの「在庫商品」に偽りは無く、オーダーした製品は想像していたよりずっと早く手元に届いた。

Once One Pieceのかざりボタンとスナップの位置が少しズレているのが気になる。ドールの衣類としては愛嬌があってかわいらしいのかもしれないが、私的には違和感を感じるので直すことにした。

代金引換で届いたDolk Stationの荷物の内容と、金額を家内に知られ、人形の服を買うくらいなら私に買ってくれという、至極ごもっともな意見を聞き流しながら、ボタンの修理を彼女に頼むわけにはいかなくなったことを悟った。自分でやらざるを得ないのだ。老眼のオヤジにはつらいものがあるが、じっとしていてもしょうがないので、とりあえず近くの100均で必要そうな道具を買ってきて、適当に直すことにした。


まち針はバルサ模型を作るときに使ったものが残っていたが、手縫い糸、縫い針、糸切りばさみ、針山を新調した。


直す時に問題発生。糸の始末が合理的過ぎる~。人間サイズでは到底無理だが、全てのスナップが一筆書きのように一つながりの糸で縫いつけられているのだ。従って1個でもスナップを取り外すと他も解けてしまう寸法である。

おぼつかない手つきで、スナップの位置を修正して生地のツレを直し、ボタンの位置を変えて見栄えよくした。



フッ、この歳になって裁縫やるとはな…


2014年11月1日土曜日

ミディアムボディーはじめます

D.I.M / Luria
D.I.M Kassiaはとても素敵なんだけど、60cmサイズのボディーは初心者には扱いが難しいことがわかった。当然、大きくなればなるほど自重が増すが、ジョイントをつなぐバンジーコードのテンションには限界があり、ポーズの維持が難しい。簡単に言うと、軟体動物みたいにくにゃくにゃしている。なので、とりあえずボールジョイントの扱いに慣れ親しむためにも、ひとまわり小さい40cmサイズを試すことにした。

選んだモデルは、D.I.MハッピーボディのLuria(ルーリア)。Kassia納品時になんともかわいらしい写真が入っていて、調べてみるとLuriaであることがわかったのだが、メーカーの戦略にうまいことはめられたくちである。

例によってD.I.Mのコンプリートドールは、ランダムアイとランダムウィッグが付属するが、アイラッシュは無しだ。


アイはアクリル14mmで、オーソドックスなライトブラウン。いいんじゃないでしょうか。


ウィッグは7インチ、ミドルソバージュのアッシュブロンド。これもイメージどおりでラッキーでした。おでこの見えるショートヘアーも似合いそう。


ボディーサイズからするとMSDの衣類がフィットすると思われ、Dolk Stationにオーダーしたが、まだ届いてはいない。Kassiaに買ったVolksのレースアップワンピース(SD用)は、結局サイズが小さすぎたのを、とりあえず羽織ってもらった。Luriaにはブカブカだけど。しばし待たれよ。


オクで落札したシューズは早々に届いた。

これはMSD用ってことだったが、D.I.M Happy New Girlボディにぴったりフィットしてくれた。キャストドール用に購入した身に着けるものの中で、始めてフィットした記念すべきアイテムとなる。しかし、私の普段履きのNIKEより高いって、なんだそりゃ?